SSL-LOG 忍者ブログ
SSLの更新内容の詳細、雑記、コスプレなどを取り扱い。 メインジャンルは紅白師弟。月曜日でなくともWJネタバレは扱ってます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/18 ぺんた]
[08/20 ちはや]
[08/07 せばす]
[03/15 ちはや]
[03/14 せばす]
最新記事
ブログ内検索
アクセス解析
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 くっつけてるブログパーツが滴るチョコなんですが、ホワイトデーもので白に変わったら友達に「やらしい」って言われましたよ!!(笑)


 明日はまた別の友達が来るので楽しみです。わーい。一晩中遊ぶんだ!!BASARAとかして!!(本気か)
 家に人が来る事は最近イベント前ばっかりだったので、関係ない時だと遊べます。ご飯もゆっくりつくれるし、凝れるし。
 ひとり暮らしの子だとリクエストで作るようにしてるんですが、前回カレーだったので今回はなにかなー? 私今とっても餃子が食べたいんですが!!
 作ったらまとめてホットプレートで焼くのもよいのです。ふふふ。
 一応ね、なるべく、相手が普段食べられそうにないものを作るようにしてます。大鍋使うとか。量が必要とか。
 カラオケもいきたいなあ!!(カラオケ大好き)
 体調が下がり気味だったので、友達が来る事で上向いてます。特にテンション(笑)。
 原稿の下読みも頼んでみようっと。って、全部こなすの無理だからっ!!
PR
 読書のスイッチがここの所ずっと入ってなかったんですが、つなビィに載せた画像の本などを徐々に読みはじめました。
 急にスイッチが入ったみたいです。
 通常、数冊同時並行で読むんですが、今回は蘊蓄系が多かったので三冊ほど同時並行。内容は皆優しいので頭使わず活字を追っています。なお、何度も書いてるミステリは現在放置。カバンに眠ってます。
 徐々に時間の使い方をうまくしていかないと、腐るので読書は自分的によいかと。
 布団で読書するのが一番お気に入りです。
 気がついたら枕元が本だらけになりますが(苦笑)。
 久々暗いのを一本。
 ぱっと思いついたので色々後回しにして書いてみました。
 ……誰にも下読みしてもらってないので、色々不安ですが、「大丈夫でしょう」と言われたのでのっけてみる。るるる。不安がいっぱいなのでした。
 昨晩寝付けず、ひとつ下で書いた『魔法の薬』を深夜読んでいました。
 あはは……いっこした、結構間違え多いなあ……と思いつつ、だらだら布団に潜って読書。
 結局活字を読んでも眠気が来なかったので明け方に強制的に眠っていたんですが、読んでいたらネタが思いついて携帯からメールで送っておいた。
 DSの文学ものが欲しいんですが、眠る前の“光”って、刺激物だから、眠気を削ぐのでだめかなー……と思う。うーん難しい。でも、文学全集を寝ながら読むのは不可能だもんなあと思うんですよ。OA病持ち出しなあ。色々と折り合いがつきません。
 今読んでるミステリはそりゃー難しくて、読んでも読んでも進んだ気にならないんですよね。カバンに入れて持ち歩くんですが、進みが悪いです。眠る前には読みたくないなあ……。山口雅也なんですが、久々過ぎて慣れない……みたいです。
 真夜中に『リング』とか読みまくってた時期もあるんだけどねえ(汗)。
 先日、「資料はどうしているの?」というような質問を頂いたので、ぼっつりぼっつり分かる範囲で答えていたんですが、資料よりネタ本が多い事にふと気がつく。
 資料は私の中では歴史的な、はっきりとした史実をこの際指しておきます。政治から生活までなんでも。風俗とも言えるよね。
 ネタ本は、まさしく話を書く時にネタにする本。これだったら新聞の書籍広告~エロ本までなんでもいける。
 いや、どっちも変わらないんだろうけど、なんとなく私の中では別枠なんですよ……。なお、ヴィクトリア期の資料は高いので結構買ってません。


 んで、最近はネタ本として新紀元社の『魔法の薬(マジックポーション)』を読んでいます。手許にあったからなんですが、読んでるだけだったらドラッグの記述が好きで読んでいます(ゾンビパウダーとかは好みではない)。
 政治、宗教、風土、色々関係してくるからね。あと、非現実的な効果が読んでいると面白い! やろうとは欠片も思った事ありませんが。
 で、そうとう前に読みかけた(好きな項目だけしか読んでない)箇所にしおりを挟んであったんですが、LSDの項目でした。
 あたしゃ、なんのパロディでLSDを出そうと思ったんだろうか……憶えてません……。オリジナルじゃないと思うんだなあ。
 そんな私は水煙草とか吸ってる師匠を妄想したりする。アヘンチンキ。ほら、シャーロックホームズもよく(?)いくし……とか屁理屈をこねる。
 本の中で、「死んだ状態を客観的に観察する」って、表現が面白かったのもある。んなもんなくても観察してそうでもありますが……。んんーどうだろう、美中年。

 あと関係ないけど、サヴァン(映画『レインマン』のアレです)のラビとかときめくんですが、このあたりのトキメキは誰に語っていいかわかりません。でも、ラビが内にこもるとか想像つきませんでした。すみません。アレンさんのが想像つきます。あい。
 でもサヴァンですごい話を知人が書いているので、書こうとは思わないのでした。だって、電波小説書かせたらすごいんだもの……(電波ってこの場合、褒め言葉なの)。


 いい加減原稿へのエンジンかかってきたので、昨日の段階とか、本日電車の中でとかずっとそんな事考えてました/ます。
 昨日あたりから、ずっとこんな調子。
 ようやく文章書き出せたのもあるんだろうけれど(昨日寝しなにネタメモしてファイルいじってたら書けた)。
忍者ブログ [PR]