SSL-LOG 製本エトセトラ 忍者ブログ
SSLの更新内容の詳細、雑記、コスプレなどを取り扱い。 メインジャンルは紅白師弟。月曜日でなくともWJネタバレは扱ってます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/18 ぺんた]
[08/20 ちはや]
[08/07 せばす]
[03/15 ちはや]
[03/14 せばす]
最新記事
ブログ内検索
アクセス解析
[77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 コピー本が好きです(いきなりぶっちゃける)。
 製本の手間がかかるし、色々大変だけれどまわりで変わった装丁、中身も素敵なコピー本がたくさんあるので好きです。

 ちょっとコピー本に関する事で日曜日に憤る事があって、今普段以上に愛おしいです。
 リング製本が手軽(とは言わないかもしれないけれど)にできるのも、パウチでPPぽいのつくるのも、いいじゃないか! オフセにない味があって!! という感じなんですね。


 なんでこんな事言い出したかというと、丁度日曜日即売会参加で前日在庫整理していたら、ルーズリーフで作ったグッコミの新刊が無くて、「おかしい……こんなに数無かったっけ?」と青くなったからです。

 いわゆる紙を綴じる金属製の「ファスナー」では無く、適当な物を使っていたので、材料を買いたそうと思ったらもう売って無くてしかたなしに在庫のみで! と思っていた所だったんで、数がない事に驚きながら慌てて師弟本の紙綴じをはがしてしまいました。
 えと、それすらまともな冊数無いんですけれど……。

 で、えと……来週この本の在庫どうしようかな……とか思い出している自分がいます。
 普通と違って一枚の紙に四ページ刷るのではなく、二ページで刷っていたので結構薄いんですが、スパーク分は書き足して別な本にしないといけない!! と今現在思っています。
 だ、だって製本用の物を買ったお店をかけずり回る体力があっても地理的に無理! なんです。くすんくすん。
 ちなみ、書きたい話がギャグっぽいのと鬼畜シリアスなので、どっちを取るか今すごく迷っています(パラレルお題全部書いちゃおうかなー…ぇ)。
 だ、だってどっちもは無理なんですもの…。どどど、どーすっか。その前にA4のコピー紙が今切れていました。ぎゃあ!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]